玉川大学農学部教授 田淵俊人
  • 研究テーマ一覧
  • 花菖蒲図鑑
    更新日 2020年11月6日

    • 用語解説
    • 品種一覧
    • 文献一覧
    • 写真撮影方法
  • ノハナショウブ
  • 社会活動
  • 教育研究活動
  • 卒業研究テーマ
  • 学会
  • 論文
  • 書籍紹介
  • プロフィール
  • リンク
  • トップページ
  • 農学部オフィシャルサイト
  • 玉川大学農学部
  • 玉川大学・学園総合サイト

花菖蒲図鑑

TOP > 花菖蒲図鑑 > 品種一覧-さ行 > 清少納言

せいしょうなごん

清少納言

Seishou nagon

江戸系 【英数】三英 【花色】藤紫色 堅花/中輪 【開花時期】6月中旬

分類 : 平咲きの三英花です。
外花被 : 薄い藤色の地に細かくやや濃い藤色の脈が入ります。
内花被 : ごく薄い赤紫色をしています。
花柱枝 : 薄い藤色の地で、中心部は白色です。ずい弁は外花被片と同じ薄い藤色をしています。
備考 : アイの部分がはっきりと目立ちます。

戻る

▲TOP

当サイトの全ての文章・写真・図版の無断転載を禁じます。
個人情報保護 | 著作権・リンク | このサイトについて
Copyright (C) Tamagawa Academy & University 1996- All Rights Reserved.