2021.03.22
工学部エンジニアリングデザイン学科「デザインパテントコンテスト」優秀賞受賞作品の紹介
2021.02.15
2021年1月20日、「複合領域210:工農芸融合価値創出プロジェクト」の最終プレゼンテーションをリモートで実施
2021.02.03
「STREAM Hall 2019」の「ロボティクスラボ」オープンでますます加速する玉川大学工学部のロボット研究工学部情報通信工学科・岡田浩之研究室を訪ねて
2021.01.12
工学部エンジニアリングデザイン学科・情報通信工学科の学生が「RSNPコンテスト2020」において優秀賞を受賞
2021.01.12
工学部エンジニアリングデザイン学科の2名が令和2年度「デザインパテントコンテスト」で優秀賞を受賞
2020.12.24
玉川大学eR@sersがロボカップジャパンオープン2020 @ホーム部門 エデュケーションリーグで優勝!
2020.12.11
自動運転ソフトウェアAutowareを用いた、SPOTの屋外移動実験の動画を公開!
2020.12.10
【第2弾】4脚ロボ「Spot」のプログラム制作に挑戦!情報通信工学科4年生坂巻さんの取り組みが日経クロステックに掲載
2020.12.04
日経クロステック主催12/24ウェビナーに岡田教授・工学部4年生坂巻さんが登壇します!
2020.11.27
4脚ロボ「Spot」のプログラム制作に挑戦!情報通信工学科4年生坂巻さんの取り組みが日経クロステックに紹介されています
2020.10.07
「活躍する卒業生」ページを公開しました。
2020.09.15
Webオープンキャンパス特設サイトで学科ガイダンス動画を配信中!
2020.09.15
TAMAGAWA WEB体験授業フェアにて学科の動画配信中!
2020.09.02
初めてのオンライン開催による「5大学対抗プレゼンバトル2020」で玉川大学チームが最優秀賞を獲得!
2020.07.02
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科主催「5大学対抗プレゼンバトル2020」をオンラインで開催
2020.04.28
工学部大森研究室で開発した人工知能センサが玉川学園内で稼働、「見えない力」の「見える化」をめざす。
2020.03.12
2019年度「デザインパテントコンテスト」にて工学部4年生が優秀賞を受賞!
2019.12.25
第一線で活躍する玉川大学の研究者たちが高校生・中学生にレクチャー「高校生脳科学教室 2019」開催
2019.09.27
11/16(土)開催 玉川大学 高校生脳科学教室2019
2019.09.20
工学部エンジニアリングデザイン学科の学生が第37回日本ロボット学会学術講演会 「RSNPコンテスト2019」においてグッドコンセプト賞を受賞
2019.08.19
【応募締切延長しました】玉川大学工学部 エンジニアリングデザイン学科主催 3Dプリンティングデザインコンペティション 2019のご案内
2019.08.14
TSCPチーム「未来叶い」が「2019 WGC・ソーラーカー・ラリー」グリーンフリートチャレンジ部門で優勝!
2019.08.05
科学するTAMAGAWA 今年で21回目となるTSCPのチャレンジ。「未来叶い」と新開発の「S-Mg concept」が出走します!
2019.08.01
「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業(PBL授業)」の集大成となる最終プレゼンが7月17日(水)に行われました。
2019.07.30
「ビジョン2030日産の新しいクルマのビジネスモデルを考える」をテーマに「7大学+α対抗プレゼンバトル2019」を開催。玉川大学は2位に!
2019.07.19
「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業(PBL授業)」第11回授業はサイトスペシフィックアートを体験
2019.07.08
工学部マネジメントサイエンス学科で、ビジネスゲーム「リージョナル・ゲート」を通して、事業化とマネジメントの感覚を実感しながら学ぶ授業を開催
2019.07.05
工学部マネジメントサイエンス学科「ビジネスコンテンツ」にて、話題のIoT教材「MESH」を使った授業が行われました。
2019.07.01
7/13(土)工学部マネジメントサイエンス学科主催「7大学+α対抗プレゼンバトル2019」を開催
2019.06.27
科学するTAMAGAWA RoboCup2019世界大会(オーストラリア・シドニー)に玉川学園から3チームが参戦!
2019.06.24
7/28(日)開催 夏休み小学生理科教室2019
2019.06.18
スタート2カ月、折り返し地点を迎えた「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業(PBL授業)」
2019.04.24
玉川大学独自の「ESTEAM教育」を推進する新しい教育プログラム「工・農・芸融合価値創出プロジェクト授業」スタート!
2019.03.22
2年連続!工学部エンジニアリングデザイン学科の学生が「デザインパテントコンテスト」で優秀賞を受賞
2018.12.06
3Dプリンティングデザインコンペティション2018授賞式
2018.11.08
TSCPが開発を進めているMg空気電池実験車両(仮)がCEATEC JAPAN 2018にて展示されました。
2018.08.06
夏の玉川の丘で繰り広げられた熱い戦い!玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科主催「6大学+α対抗プレゼンバトル2018」開催しました
2018.07.02
8/4(土)開催 夏休み小学生理科教室2018
2018.06.28
7/14(土)工学部マネジメントサイエンス学科主催「6大学+α対抗プレゼンバトル2018」を開催
2018.06.15
玉川大学工学部 エンジニアリングデザイン学科主催 3Dプリンティングデザインコンペティション 2018のご案内
2018.06.13
いよいよ開幕!今年もロボカップ2018カナダ・モントリオール世界大会に工学部の2チームが出場します
2018.03.23
工学部エンジニアリングデザイン学科の学生がデザインパテントコンテストで優秀賞を受賞しました
2017.10.06
9月24日(日)、玉川大学工学部 "情報通信工学科"キックオフ・シンポジウム 「未来の社会」を開催しました
2017.08.18
世界初!TSCPチームが「マグネシウム空気電池(蓄電池無搭載型)」による電気自動車走行実験に初めて成功しました
2017.07.14
玉川大学 工学部"情報通信工学科"キックオフ・シンポジウム「未来の社会」開催のご案内
2017.06.16
玉川大学工学部 エンジニアリングデザイン学科主催 3Dプリンティングデザインコンペティション 2017のご案内
2016.10.26
11月12日(土)「UNIVERSAL DESIGNシンポジウム2016」開催のご案内
2016.10.06
11月13日(日)にコンピュータ将棋協会会長・瀧澤武信先生による講演が開催されます
2016.07.14
玉川大学工学部 エンジニアリングデザイン学科主催 3Dプリンティングデザインコンペティション 2016のご案内
2016.06.16
人間工学研究室(阿久津ゼミ)の学生による小田急電鉄株式会社との産学連携の調査結果発表が行われました