教員紹介

梶川 祥世

KAJIKAWA Sachiyo

所属

リベラルアーツ学部 教授

専門分野

発達心理学

研究テーマは、赤ちゃんと子どもの音声コミュニケーションの発達です。ことばと音楽に焦点を当てて、音を聞いて理解し表現する力は、個人の成長と周りの人々との関わりからどのように育っていくのか、その発達メカニズムの解明に取り組んでいます。

2025年度 主な担当科目

春学期

  • リベラルアーツプロジェクト
  • リベラルアーツセミナー I
  • リベラルアーツセミナー III
  • リベラルアーツセミナー IV
  • 言語心理学
  • リベラルアーツ総合研究 A
  • 心理学研究法 I

秋学期

  • リベラルアーツプロジェクト
  • リベラルアーツセミナー II
  • リベラルアーツセミナー IV
  • リベラルアーツ総合研究 A
  • こどもと心の科学
  • 心理学研究法 II

受験生のみなさんへ

私たちはこれまでの経験を通して、どのように成長してきたのでしょうか。赤ちゃんの頃のことはあまりおぼえていないかもしれませんが、現在の自分を支える大切な基礎となっています。自分を知るための一つの手段として、発達心理学を学んでみませんか。