はなのみやこ
花の都
Hana no miyako
大船(例外) | 【英数】三英 【花色】淡藍紫/大輪 【開花時期】6月中旬 |
分類 | : | 神奈川県立フワラーセンター大船植物園で育成された品種で、やや垂れた平咲きの三英花です。 |
外花被 | : | 丸弁で大きく下垂します。薄い青紫色の地に青紫色の細い脈が入ります。アイは丸く、先端は脈にそって伸び、その縁は白色です。 |
内花被 | : | 細長く、直立しており、薄い紅紫色の地に紫色の細かい脈があります。 |
花柱枝 | : | 薄い青紫色の地で、中心部は白色です。ずい弁は薄い青紫色です。花柱枝が外花被に接するように位置し、アイはずい弁に隠れて目立ちません。 |
備考 | : | 1916年(大正10年)に、神奈川県農業試験場(現在の神奈川県立フラワーセンター・大船植物園)の宮沢文吾博士により育成された品種です。藤姫と三筋の糸の交配により育成されました。 |