玉川大学出版部
[あ][か][さ][た][な][は][ま][や][ら][わ]
「はかる」世界 -「魂のはかり」から「電気のはかり」まで-
松本栄寿 (横河電機技術館準備室) 著
博物館をみせる -人々のための展示プランニング-
K. マックリーン(エクスプロラトリアム展示・プログラム部門ディレクター)著
井島真知(林原自然科学博物館・展示普及部エデュケーター)・芦谷美奈子(滋賀県立琵琶湖博物館・主任学芸員)訳
芭蕉とユーモア
成川武夫(東京芸術大学名誉教授)著
母のための健康学
小野三嗣(練馬区立健康増進センター所長)著
母のための人間学
頼藤和寛(神戸女学院大学教授)著
遙かなるスミソニアン -博物館と大学とアーカイブスと-
松本栄寿(横河電機技術館準備室学芸員)著
ハンドベル演奏の手引き
D. L. マッケーニー著
千葉佑(玉川学園中学部教諭)訳
美と芸術のプロムナード
利光功(玉川大学教授)著
開かれた大学授業をめざして -京都大学公開実験授業の一年間-
京都大学高等教育教授システム開発センター編
ビレッジサイン -英国フォークロアのデザイン-
西川潔(筑波大学教授)・織田芳人(長崎大学助教授)著
フランスの博物館と図書館
M.ブラン=モンマイユール他著
松本栄寿・小浜清子訳
フレーベル教育学の研究
岩﨑次男(文京女子大学教授・埼玉大学名誉教授)著
ブレーン・エクササイズ -頭の体操・英語版-
トミー植松(元玉川大学教授)著
プロフェッショナルスクール -アメリカの専門職養成-
山田礼子(プール学院大学助教授)著
文化地理学の再構築
P.ジャクソン(英国シェフィールド大学教授)著
徳久球雄(桜美林大学大学院教授)・吉富亨(桜美林短期大学講師)訳
文化とグローバル化 -現代社会とアイデンティティ表現-
A. D. キング(米国ニューヨーク州立大学教授)編
山中弘(愛知学院大学教授)・安藤充(愛知学院大学助教授)・保呂篤彦(和歌山信愛女子短期大学助教授)訳
文化のインベンション
R.ワグナー(米国・ヴァージニア大学教授)著
山崎美惠(共栄学園短期大学助教授)・谷口佳子(青森公立大学教授)訳
文化のダイヤモンド -文化社会学入門-
W. グリスウォルド(シカゴ大学講師)著
小沢一彦(桜美林短期大学助教授)訳
文明論の現在
入江隆則(明治大学教授)著
ベーシックスクール -アメリカの最新小学校改革提案-
E. L. ボイヤー(前カーネギー教育振興財団理事長)著
中島章夫(前衆議院議員)監訳
ベンツと自動車 <原図で見る科学の天才>シリーズ
D. ナイ(モーターレーシング・ジャーナリスト)著
川上顕治郎(多摩美術大学教授)訳
ホラティウス全集
鈴木一郎(元津田塾大学教授・日本学会誌刊行センター監事)訳
ホラティウス 人と作品
鈴木一郎(元津田塾大学教授・日本学会誌刊行センター監事)著