研究室ガイド

玉川大学 入試Navi

Student Voices

※学年は取材時

宇佐美 友唯さん

神奈川県・茅ヶ崎高等学校 出身
植物科学領域宇佐美 友唯さん(3年生)

入学のきっかけ

実家が梨農家なので農学を学びたい気持ちが強く、オープンキャンパスに参加し、ワンキャンパスで水泳部も続けられる環境にも魅力を感じて進学しました。

生産農学科での学びや展望

想像よりも化学系の科目が多くて少し苦労しましたが、先生が質問に丁寧に回答してくださったので理解することができました。農場実習がとても楽しく、将来に役立つ刈払い機の講習をキャンパス内で受講できる点もよかったです。卒業研究では、キウイフルーツの枝の長さと果実の大きさなどの関係を調べる予定なので、しっかり頑張りたいと思います。

住宮 義隆さん

東京都・東京農業大学第一高等学校 出身
昆虫科学領域住宮 義隆さん(4年生)

入学のきっかけ

昆虫が好きなので、昆虫の研究ができる大学を調べてオープンキャンパスに来てみたところ、ハチの話を聞いて興味を持ったのがきっかけです。

生産農学科での学びや展望

昆虫科学領域に入り、養蜂場の見学や昆虫に関する実験実習が増え、とても面白く充実した体験ができました。卒業研究では、ミツバチの品種改良に貢献すると期待される精子凍結の条件検討を行いました。様々な工夫をした結果、よい成果を出すことができたので、学会発表にも挑戦予定です。さらに大学院に進んでミツバチが巣を守る仕組みについて解明したいと思っています。

日高 水聡さん

静岡県・静岡東高等学校 出身
微生物科学領域日高 水聡さん(3年生)

入学のきっかけ

生物が好きだったことと、子どもの頃に親戚の家で野菜やイチゴ栽培などの作業を手伝った経験から農業に興味を持ち、農学部へ進むことにしました。

生産農学科での学びや展望

大学に入ってから微生物が出てくる漫画を読んで興味を持ち、実際に微生物学などの授業が面白かったので、微生物領域を選びました。実習で学内でキノコ採集をした際、似たようなキノコが多くて図鑑で種を同定するのは難しかったのですが、楽しく学ぶことができました。将来は、大学での知識も活かせるような農業関係の分野で地元に貢献する職に就きたいと考えています。

藤原 翔さん

東京都・駒場学園高等学校 出身
動物科学領域藤原 翔さん(3年生)

入学のきっかけ

生物の勉強や自然が好きで、動物にも興味があり志望しました。また、玉川大を知る親戚や高校の恩師に勧められたこともきっかけとなりました。

生産農学科での学びや展望

実験実習など体験しながら学ぶ授業が多いところが魅力です。レポート作成は少し難しいですが、データを上手くまとめられると達成感もあります。圃場実習では、メロンの世話にこまめに通って栽培過程を学べたことも印象的です。今後は興味のあった動物に関する卒業研究に取り組み、将来は自然環境の保全に関わるような分野にも挑戦してみたいと考えています。