[卒業研究]4年生から3年生へ、実験技術の引き継ぎ
上原 歩 准教授
今回は、持続的農学領域にあるいくつかの専門分野のうち、上原が担当する「植物生理生態・植物化学」のお話です。
当専門分野では、資源植物の持続的な利用の促進や、植物が生育する環境での適応戦略の解明を目指し、植物中に含まれる色素や機能性成分の分析をおこなっています。卒業研究が終了したこの時期は、4年生から3年生へと、その実験技術の引き継ぎがおこなわれます。
植物の栽培管理方法のほか、植物体の部位によって異なる抽出方法(写真1)、分析のための試薬調整(写真2)、分析機器の使い方(写真3)、そして機能性物質を特定するための最初のステップ、抽出液を濃縮する方法(写真4)など、1年間かけて培った技術と知識を、次の科学の発展を信じて3年生へと託します。



