フィールド実習Aを通して栽培技術の基礎を修得
生産農学科1年生は、秋学期に「フィールド実習A」で秋冬野菜(ダイコン・カブ・コマツナ・ホウレンソウ)を栽培します。これらの野菜の栽培を通して、栽培管理や農機具の使い方を学びます。第1回目の実習では、ダイコンやカブを栽培する各自のほ場を作りました。剣先スコップや平鍬を用いて、耕起、均平作業、施肥(堆肥・化成肥料)を行い、畝を立てました。高畝や平畝など、学生一人ひとりがどのように栽培すると効率的か、大きい野菜を生産できるかを考えながら作業を行いました。収穫に向けて、日々の授業の合間も使い、栽培管理を進めていきます。また、次回の実習に向けて、プランター栽培の準備も進めていきました。どのような野菜が生産できるか楽しみですね。

