【終了しました】
2022年9月11日(日)玉川大学農学部オンライン模擬講義を開催
9月11日(日)にオンライン形式での「模擬講義」を開催します。高校3年生はもちろん、高校1・2年生、保護者もご参加いただけます。ぜひ、農学部の模擬授業を体験してください!
授業の後には、学科の学習内容や研究内容について質問をしていただくこともできます。
なおこちらは、総合型選抜の出願資格となる「体験授業フェアの模擬講義」ではありませんので、ご注意ください。



プログラム
10:00~10:15 学部説明等
10:15~11:00 模擬講義(各学科に分かれての実施となります)
生産農学科
大塚みゆき先生(専門分野:微生物資源学)
「微生物を利用したモノ作り」
環境農学科
友常 満利先生(専門分野:生態系生態学)
「炭を使って地球温暖化を防止!?: 生態系の構造と機能」
先端食農学科
吉村義隆先生(専門分野:微生物生態学)
「微生物探検隊!~食品から宇宙まで~」