-
農学部2021.03.22
『守り、継承する』ための雑木林伐採。学生たちによる聖山労作が、本年度も行われました。
-
農学部2021.03.02
Consilience Hall 2020竣功記念品として音楽を聴かせたレタスを栽培。芸術と農学の融合を学生たちが考えました。
-
先端食農学科2021.03.01
先端食農学科のホームページに原助教と勝又技術指導員のインタビュー(月刊誌『全人』より)を掲載しました
-
農学部2021.02.15
2021年1月20日、「複合領域210:工農芸融合価値創出プロジェクト」の最終プレゼンテーションをリモートで実施
-
農学部2021.01.13
感染拡大防止策を講じ、農学部で対面での実験・実習が再開されました
-
先端食農学科2020.10.13
先端食農学科のホームページに「座談会 学長×学生(月刊誌『全人』より)」を掲載しました
-
環境農学科2020.10.13
科学するTAMAGAWA 農学部環境農学科 石川晃士准教授(後編)
-
環境農学科2020.10.07
科学するTAMAGAWA 農学部環境農学科 石川晃士准教授(前編)
-
先端食農学科2020.10.06
先端食農学科のホームページに「キウイジャムづくり」の動画を掲載しました
-
農学部2020.09.25
農学部が「2020年 学部系統別実就職率ランキング」のうち関東の私立大学(農学系学部)で2位を獲得!充実したキャリア支援がランキングにも結実しています!
-
生産農学科2020.09.17
クワだけを食べるカイコの食性を実現する「味覚の2段階認証システム」を発見
-
農学部2020.06.30
バナナ・カカオの難防除病害管理技術の創出を目指した国際共同研究がスタートします