-
氏 名 中村 香 氏 名(カナ) ナカムラ カオリ 氏 名(英語) NAKAMURA Kaori 所 属 教育学科 教授 専門分野 生涯学習論、組織学習論、成人教育論、社会教育学 ゼ ミ 生涯学習ゼミ
成人学習論と組織学習論に基づき、知識基盤社会における個人・組織・社会の発展に資する学びの在り方を実践的に探究します。研究者情報 詳細はこちら
News&Topics
生涯学習ゼミ紹介
社会に出ると様々な課題に直面し、時には心が折れそうになることもあるでしょう。
生涯学習ゼミでは成人学習論と組織学習論に基づき、省察的実践者として生涯にわたり主体的に生きる力を培います。
-
みんなで省察的に学びあうゼミ
-
3.4年合同のゼミ合宿では、毎年ラフティングに挑戦!
-
全員で取り組む子ども食堂
ゼミ生の活躍
- コロナ禍での子ども食堂
- WFPチャリティーエッセイコンテスト2020で入賞
- 多様性からの学び合い
- オンラインでの学び
- 実り多き卒論発表会
- 子ども食堂でクリスマス会のプレゼント
- 教職を目指す学生としてダイバーシティの講座を受講
- 全力で取り組んだコスモス祭
- 国際ソロプチミスト町田の皆様との出会い
- そうめんかぼちゃで地域貢献
- 「男女共同参画週間」キャッチフレーズの優秀作品に選ばれました
- 2018年度教育力育成プロジェクトで、ゼミ生が優秀賞に選ばれました
- 子ども食堂でクリスマス会
- 笑顔の花が生んだ奇跡か!?
- 玉川スチューデントサポート基金の支援を受けた"グローバル人材の卵"の活動発表&授賞式
- ベルリン・フィルとの教育交流、その告知ポスター制作を、芸術学部と教育学部の学生が担当しました。
- 教育学部生が「Social Business Idea Contest」で準グランプリを受賞しました!
- 社会に開かれた教育―教育学部の学生が町田市初のこども食堂でクリスマス会を企画
社会教育実習
- 社会教育実習の受講生が「男女の『フツウ』」について考える講座を企画実施
- 社会教育実習の一環でラーニング・コモンズにて学生がダイバーシティに関する講座と展示の企画を実施しました
- 地域の子供たちにサツマイモ掘り会を企画・実施~協働力を培う社会教育実習~
- 「社会教育実習」の授業で地域の子供たちに「TAMAリンピック」を企画~省察的実践者を育む学びのプロセス~
- 学生が自ら"育つ"力を培う―「社会教育実習」で地域の子供たちと落花生を収穫
- 「社会教育実習」の授業で農場体験を地域の子供たちに企画。総合大学だからこそできる実践的な学修
- 教育学部の学生が企画した「卓球大会」に地域の子ども達が参加
- 教育学部の学生が児童館歌を制作しました
- 学生企画の「玉川探検」に地域の小学生が参加
- 学生企画のお芋掘り会に小学生が参加
コラム:通信からの風